現地の案内所も利用してみよう

観光案内所は情報の宝庫!
ある程度の規模の観光地であれば、観光案内所が設置されているところが多いと思います。
旅先で見かけたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
しかし、見かけたことはあるけれど利用したことはないという方も多いかもしれません。
ぜひ足を踏み入れてみてください!
観光案内所は情報の宝庫です。
地域密着型なので、インターネットやガイドブックには載っていない情報を得ることができる可能性もありますし、お得なクーポンなどが置かれていることもあります。
立ち寄って損はありません。
常駐しているスタッフも相談に乗ってくれるので、遠慮なくいろいろと相談してみましょう。
現地ならではのリアルでコアな情報を知ることができるでしょう。
リアルでコアな情報ゲット!直接尋ねる
現地での情報収集。
それは、現地の人に直接尋ねる、ということ。
例えば、宿泊先のホテルや旅館のフロント。
観光地の宿泊施設ならば、必ず周辺地図や観光地情報の資料やパンフレットを用意しているはずです。
その宿泊施設でオリジナルに作成した資料がある場合もあります。
その他、食事をしたお店で尋ねる。
こちらも、観光地にあるお店であれば、何かしらの資料やパンフレットをくれるかもしれません。
資料がなかったとしても、地元の情報を教えてもらえるはずです。
さらに、タクシーを利用することがあれば、タクシーの運転手さんに尋ねるのもお勧めです。
各観光スポットの混雑状況などもよく把握していますし、ねらい目の時間帯という情報にも詳しく、とても頼りになりますよ。